お知らせ
診療のお知らせ
診療報酬加算に関する院内掲示について
2024年05月27日
2024年6月1日より診療報酬の改定により、窓口負担が変更となります。
<明細書発行等体制加算について>
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証発行の際、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しております。明細書には、使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
<一般名処方加算について>
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。一般名処方とは、薬の商品名ではなく有効成分を処方箋に記載することです。
<医療情報取得加算について>
当院はオンライン資格システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保健医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。公的負担受給者証は、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をご持参ください。
<医療DX推進体制整備加算について>
当院では、医療DX推進体制整備について以下の通り対応いたします。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・オンライン資格確認を利用し取得した診療情報を閲覧又は活用できる体制を有しています。
・マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。
・マイナ保険証について、院内の見やすい場所及びホームページに掲示しております。
以下については現在猶予期間のため、協議中です。
・電子処方箋を発行する体制
・電子カルテ情報共有サービスを活用する体制
マイナンバーカードのご利用について
2024年04月12日
当院では、マイナンバーカードを健康保険証がわりに利用することが出来ます。
ただし、公費等の助成を受けている方は今まで通り医療証(認定証、受給者証等)も併せて、必ずご持参ください。(受付にご提示をお願します。)
また、医療扶助のオンライン資格確認には現在対応しておりませんので、受診時は従前どおり、紙による医療券をご持参ください。
土曜日診療の再開について
2023年12月01日
2024年1月より第1,3,5土曜日の診療を再開いたします。
第2,4土曜日は今まで通り休診となりますので、ご了承いだきますよう
よろしくお願いいたします。
駐車場のご利用について
2023年06月30日
当院の駐車場周辺は住宅地となっておりますので前向き駐車をしていただきますよう
ご協力をお願いいたします。
また、エンジンをかけたままの駐車は近隣の方のご迷惑となりますので絶対におやめください。
マスクの着用について
2023年03月02日
厚生労働省より「マスクの着用については個人の判断に委ねることを基本」とする一方で、医療機関受診時においては感染防止対策として「マスクの着用を推奨する」と発表されました。
当院では、今後も引き続き受診時は必ずマスク着用をお願いしたいと考えています。高齢者等重症化リスクの高い方への感染を防ぐために、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
電話受付について
2022年08月01日
当日の9:30~10:30に限り、電話で順番をお取りすることが出来ます。
お持ちの方は、診察券を準備して、お電話ください。
また、上記時間内であっても、予約状況によっては順番をお取りできない場合もございますが、ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
マイナンバーカードの健康保険証利用について
2022年07月15日
当院では、マイナンバーカードを健康保険証がわりに利用することが出来ます。ただし、公費等の助成を受けている方は今まで通り医療証(認定証、受給者証等)も併せて、必ずご持参ください。
※診察券も必ずご持参ください。
新型コロナウィルス感染予防について
2020年04月16日
・来院前には熱を測り、37.5℃以上ある場合は、直接来院せず、必ずお電話でご相談ください。
・来院時には必ずマスク着用でお越しいただきますよう、ご協力お願い致します。
(3歳以上のお子様のマスク着用にもご協力ください。)
・換気のため、窓等を開けることがありますので、出来るだけ温かい格好でお越しください。
・しばらくの間キッズルームの絵本以外の遊具の使用を中止致します。
ご了承いただきますよう、よろしくお願い致します。
※皆様も自粛生活で大変な時期だと思いますが、お互いにうつさない、うつらないための対策に
ご協力をお願いいたします。